-
鈴木義弘 さんが「Power BI Service」フォーラムで「スケジュール結果上は更新成功だが読込失敗している」というトピックを立てました。 6か月 1週前
AzureBLobStorage内のcsvファイルを、毎週スケジュール実行して読込してレポートを表示しています。
データセットのスケジュールの実行結果が「直前の更新が成功しました: 2022/9/22 16:03:18」と表示されているにもかかわらず、レポートに表示されるcsvファイルのデータが枯渇してしまいます。
もう2回、3回ほど手動で更新をすると枯渇が解消されました。データの読み込みに一部失敗しているわけですが、失敗を完全に防ぐことは困難のため最低でも検知はしたいです。
検知する方法がありましたらご教示お願いします。 -
-
鈴木義弘 さんがフォーラム「スライドバーの初期位置を変更したい」の「Power BI Reports」というトピックに返信しました。 9か月 4週前
ありがとうございます!
数十年単位で比較したいので、X軸の幅を減らす(年を消して、月だけにするなども)難しいのです。 -
鈴木義弘 さんが「Power BI Reports」フォーラムで「スライドバーの初期位置を変更したい」というトピックを立てました。 10か月前
こんにちわ。
PowerBI の折れ線グラフへ、2010年~現在までのデータをプロットすると、X軸がすべて表示されないため、スライドバーが表示されます。
このスライドバーが、必ず、一番左に初期配置されます折れ線グラフは、左から右に日付が新しくなるため、初期配置時点では2010年が表示されてしまい、
現在を見たい場合、いちいち、スライドバーを右に移動させなければなりません。デフォルトで、一番右(現在の日付)にスライドバーを置いておくことは可能なのでしょうか。