-
FumiKit さんが「初心者向け」フォーラムで「クラウドフローの説明欄の改行について」というトピックを立てました。 8か月 3週前
画面操作についての内容です。
(1)クラウドフロー/マイフローの一覧表示で、名前列/フロー名をクリックすると
フローについての情報画面が表示されます。
(2)中央に「詳細」が有り、右上に青文字で「編集」が有ります。
「編集」をクリックすると、右に、「フロー名」と「説明」が現れます。
(3)「説明」に、説明文を複数行で記述した場合、「保存」後の「詳細」には
改行されず、文字列がつながった1行の形で表示されます。
(4)添付JPGは、右側の3行の文章が、保存後、左側の1行につながったことを
示します。
改行の有る文章にしたいのですが、手順がわからず弱っています。
すみません、ご教示をお願いします。 -
FumiKit さんがフォーラム「デスクトップフロー呼出し時に、引数を設定するとエラーが発生する件」の「初心者向け」というトピックに返信しました。 10か月 1週前
進展が有りました。Power Automate for Desktop のバージョンアップで解決しました。
(1) 7月25日
デスクトップフローを Windows10機で実行する場合は、入力変数に「テキスト」以外の
データタイプが使用できました。ArgumentExceptionは発生しませんでした。…[ 続きを読む ] -
FumiKit さんが「初心者向け」フォーラムで「デスクトップフロー呼出し時に、引数を設定するとエラーが発生する件」というトピックを立てました。 10か月 2週前
はじめて投稿させて頂きます。初歩的な質問ですみません。
内容)
クラウドフローから、デスクトップフローを呼出すことの内容です。
デスクトップフロー側には、入力変数を1個設けて受け取ります。
クラウドフロー側では、変数を初期設定後、デスクトップフロー呼出し時に、
変数を動的なコンテンツとして設定してデスクトップフローを呼出します。
(呼出し形式は、「コンピュータ直接接続」)現象)
(1)変数が「テキスト」の場合・・・デスクトップフローは正常に動作。
(2)変数が「数値」の場合・・・エラー発生。(エラーメッセージは以下の通り)
Desktopフロースクリプトの実行中にエラー予期しないエラーが発生しました。
System.ArgumentException:Input typ…[ 続きを読む ] -