先ほどアカウント登録させていただき、早速ですが、2点ほど質問させて下さい。
(1)今使用しているBIツールからPowerBIに切り替えることを考えています。PowerBIは設計者側(PowerBI Proライセンス有でPowerBI Desktopなどでレポートやダッシュボードなどをカスタマイズ)と
ユーザー側(Power BI Proライセンス無しでPowerBIサービスでフィルター切替などをしてそれらを閲覧やデータのダウンロード)という2つの立場で分けるのが一般的かと思います。(違ってたらすみません)
しかし、今使用しているBIツールではマトリックスの縦横軸や値を自由にユーザー側で指定して表示できるもので、PowerBIはユーザー側でも可能でしょうか?
私が調べる限りではできなさそうで、その場合、全てのパターンのレポートを用意しておく感じでしょうか?ちなみにユーザー側に聞いてみるとパターン化は難しいのではないかとの回答が来ました…
(2)日付テーブルをDAXで作成して、日付テーブルの日付項目とトランザクションの日付項目をリレーションしてこれでOKと思っていましたが、最近「日付テーブルとしてマークする」という手順が書かれているサイトを見つけました。この手順は必要でしょうか?Youtubeやサイトなどで日付テーブルについて調べるとたいていはリレーションをして完了としていて、この「日付テーブルとしてマークする」という手順が含まれていないものが多いので混乱しています。
https://learn.microsoft.com/ja-jp/power-bi/transform-model/desktop-date-tables
以上、お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。